絹さやえんどう、つるなしえんどう、小松菜種蒔き
先日購入していた、絹さや、つるなしえんどう(スナック2号)小松菜を播くことに・・・2週間以上前から、苦土石灰、堆肥、化成などで準備 、絹さやえんどうは
畝幅1メートル、間隔30㌢何点かは数えるのをわすれました。(笑)
←つるなしえんどう
つるなしえんどうは畝幅1メートル、間隔は15㌢、これも点数は分からずです。
小松菜は横着にも畝幅1メートルの間にすじまきで、播いて見ました。種の上には、焼き籾殻と、土をかけ、水遣りと、いつもの種蒔きスタイルで・・・うまく、発芽してくれるのを待つことにしましょう。
・・・
そして、近くの畑のお仲間に、コールラビをレシピつきで差し上げると、むかごをいただいて、むかごご飯を作ることに・・・
久しぶりのむかごご飯を堪能しました。
また、コールラビのバター炒め煮も作ってみました。 15分ゆでたのですが 、ちょっと、固めのもありました。何とも、変わった食感・・・煮込む程美味しいようです。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「小松菜」カテゴリの記事
- 種まきは続く・・・(2014.09.15)
- 寒いけど・・・(2011.12.02)
- これってまだぁ~!?(2011.11.22)
- 玉ねぎの植え付けも・・・(2011.11.13)
- 玉ねぎの苗を移動・・・(2011.10.09)
「さやえんどう」カテゴリの記事
- 早めのジャガイモ植え付け☆(2017.02.26)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 桜満開🌸菜園の様子は?(2015.03.31)
- 3日連続の家庭菜園☀(2014.11.16)
- 絹さや初収穫(2014.05.02)
コメント
先日の種、種まきされたのですね。
うまく芽が出るといいですね。
涼しくなってきたので発芽も楽でしょう。
そうそうむかごご飯。
すすめられたのですが、どうやって作ればいいのでしょうか。
むかごはそのまま取ってあります。
皮はそのままで炊く時に米と一緒に入れればいいのですか?
味は?
投稿: mao | 2007年10月24日 (水) 10時16分
maoさん☆おはようございます☆
私の方が、先に作ってしまいました。
むかごはそのままで、酒、塩、醤油を適当に入れ、水加減はやや、少なめで炊きました。
ただ、孫はむかごは除いて食べてました。(笑)
このむかごは小さいので、大きいむかごでしたら、半分に切ってもいいのではと思われます。なんせ、私も2回目です。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月24日 (水) 10時59分
ありがとうございました。
早速、今日の晩ご飯として炊いてみます。
むかごが少ないので白米の中を探さないと見つからないかもしれませんが(笑)
うちの下の子(好き嫌い大王です)はむかごをよけるでしょうね。
塩、酒、しょう油適当ですか。
豆ご飯と同じようにやってみましょう。
投稿: mao | 2007年10月24日 (水) 16時44分
maoさん★こんばんは☆
グルメリポーターのmaoさんの感想が楽しみです。
この年になると、適当が多くなります。(笑)
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月24日 (水) 20時09分
おはようございます。
絹さや、つるなしえんどう、小松菜の播種されたようですね・・・準備万端、無事に発芽してくれるでしょう。
むかごご飯をいただいたようですが、我が家も昨秋に食べました・・・ホクホクした食感を楽しみたく、今年も炊き込むつもりです。
炊きかたは、よびばあさんとほぼ同じですね。
コールラビも炒められたようで、また違った食感が楽しめれますね。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年10月25日 (木) 07時47分
野良先生☆おはようございます☆
絹さや、つるなしえんどう、小松菜のたねまきをし、そこに、虫除けネットを設置しました。
むかごご飯野良先生も作られますか。私も2度目なのですが、ホクホクした季節の味を味わいました。
コールラビも数少なくなりましたが、色々試してみたいと、思います。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年10月26日 (金) 09時55分