赤いピーマンとあまなが&金町小かぶ種蒔き
連日、ピーマンの話題になってしまいましたが、ピーマンが大きくならず、赤くなってきました。見た目では、パプリカ(赤)と同じです。またあまながも赤いのが出来てます。
そして、心配されたゴーヤですが、小さいながら収穫できました。
また、明日雨の予報に、金町小かぶの残り種があったので急きょ、筋蒔きで播きました。
そこで、先日、N先生のブログで紹介された、「ピーマンの甘辛煮」を作ってみました。材料はピーマン10個でしたが、Sマーケットで6個100円でしたので、購入しました。それとこの赤ピーマン、赤あまながと以前収穫していたあまながもつかいました。
油で、ピーマンをいため、ちりめんじゃこを加え、砂糖大2 醤油大1 酒大2で味付けをしてみました。
とても、美味しかったですよ。赤ピーマンで、彩りもきれいでした。ちりめんじゃこでなく、ツナ缶などでもいいそうです。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
「あまなが」カテゴリの記事
- 種まき開始・・・(2013.03.11)
- ゴーヤ、あまながも植え付け・・・(2011.05.15)
- 明日葉(あしたば)の苗を・・・(2011.04.17)
- 寒いけど、種まき開始・・・(2011.03.04)
- ナス、ピーマン類撤収・・・(2010.11.03)
「ピーマン」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- やっと、夏野菜が植えられた・・・(2012.05.05)
コメント
こんばんは、
赤あまながが収穫できたようで・・・甘くて美味しいと良いですね。
ゴーヤがまだまだ収穫できているようですが、私のところは、小さ目のものがぽつりぽつりになってきました・・・やはり、昨年より、収穫終了が早いかも知れません。
かぶを播種されたようですが、無事に発芽して、たくさんの美味しいかぶが収穫できると良いですね。
ピーマンの甘辛煮を作られて、美味しかったようで、安心しました。
ところで、台風が接近していますが、東海・関東地方に上陸の恐れもあるようで、よびばあさんの畑や住まいに被害が出ないことを願っています・・・今日、畑の野菜の支柱の補強をしてきました。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年9月 5日 (水) 21時10分
野良先生☆こんにちは☆
赤ピーマン、あまながも入れ、ピーマンの甘辛にを作ってみました。本当は自前のピーマンでと思ったのですが、なかなか、収穫できませんで。(笑)ご飯のお供にいいですね。
野良先生はいいタイミングで補強されますね。私は、見に行っただけで、あきらめました。
台風のご心配いただき、ありがとうございます。
お互いに、被害のないことを、願っています。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年9月 6日 (木) 14時44分