畑を耕し、すっきりしました。
昨夜、ちょっと雨が降り、ほっとしましたが、相変わらず、固い土を約、3時間かけて耕しました。少しは、草の出方も違うのではと思われます。夕方もう一度と思いながら、疲れていけませんでした。
・・・
このところ、空芯菜が結構収穫できるので、空芯菜炒め、めんつゆ味で作ってみました。
材料・・・ 空芯菜 適当に 豚こま肉 100g ニンニク 1片(みじん) しめじ 1束 さつまあげ 2枚 油 少々 市販のめんつゆ 適量
作り方・・・ 油で、ニンニクの香りを出し豚こま肉を炒め、空芯菜、しめじ、さつまあげを炒め、めんつゆで味付けするだけの簡単な炒めものです。。。
この時期、ちょっと、重宝する野菜です。ご飯にとても合うようです。
それから、N先生がブログに紹介された、「さつまいものマヨネーズサラダ」を作ってみました。
ごま油、からし、マヨネーズが見事にマッチして美味しかったです。ねぎもとても効果的なようです。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
コメント
おはようございます。
畑の耕運、お疲れ様でした。私も、草取りに明け暮れる毎日ですが、夏野菜が終わったら耕さなければと思っています・・・耕した方が雑草の伸びも抑えれるのですが・・・。
ところで、空芯菜はまだ栽培したことがないのですが・・・栽培は、難しいのでしょうか?
さつまいものマヨネーズサラダ作られましたね・・・美味しかったようで、良かったです。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年9月28日 (金) 07時30分
野良先生★こんばんは☆
一瞬ですがきれいになりました。耕運機で、耕すのはいいのですが、車に乗せて、持ち運びするのが、結構、大変です。
空芯菜・・今年は発芽は余り、よくありませんでしたが、それで、よかったようです。5本で十分で、次々収穫できています。簡単な方だと思います。直播でも大丈夫です。
マヨネーズサラダおいしかったです。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年9月28日 (金) 20時51分