アスパラガスの花と実&バジルを使いイカのバジリコ炒めを
アスパラガスにも、雌、雄があるらしく、この小さく白いのが花のようです。
そして、赤いのが実で、その中に種が入っているようです。
私も、昨日、検索して知ったばかりで、畑に行き、確認した次第です。。。
・・・
朝日放送の”おしゃべりクッキング”を良く見るのですが、そこで、9/12放送の「イカのバジリコ炒め」を作ってました。
作り方
①スルメイカはさばいて、水で洗い、1cm幅の輪切り、足は適当に切り分ける。塩、コショウ、片栗粉を適当にまぶす。
②バジリコを荒みじん切りにし、シメジは適当にほぐし、赤ピーマンは細切りにする。
③炒め調味料Aのナンプラー、酒、酢、砂糖、片栗粉を合わせる。
④鍋に油を熱し、イカを炒めて、取り出す。
⑤鍋に油を熱し、シメジを炒め、赤ピーマン、タカノツメの輪切り、ニンニクのみじん切りを炒め、香りを出し、イカを戻しいれ、③を少しずつ、加えながら炒め、バジリコを加えて器に盛る。
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
(4人分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「アスパラガス」カテゴリの記事
- 今日は耕すだけ・・・(2011.04.21)
- やっと芽が出たアスパラと人参(2011.04.10)
- 何だか疲れた。。。(2010.10.24)
- こんなに早く雨が降るとは・・・(2010.05.07)
- 雨が降り続く中の畑・・・(2009.05.29)
コメント
こんばんは。
アスパラにも雄花と雌花があるのですね・・・初めて知りました。
私のところにも、今年、1株だけを植え付けてみました・・・そのまま放置してあるので、畑へ行ったら、確認してみますね。
アスパラは、春先と夏の終わりの2回収穫できるそうですが、実際は、どうなのでしょうか?
ところで、イカのバジリコ炒めは美味しそうですね・・・機会があったら作ってみますね。
では、
投稿: 野良日記の野良 | 2007年9月18日 (火) 21時51分
野良先生★こんばんは☆
アスパラの栽培について検索していたら、花や、実についても知りました。小さくて、見落としがちな花です。収穫は春と秋できるようです。この間、10本位収穫してみましたが、来年が3年目なので、本格的に収穫を始めようかと思ってます。
野良先生みたいにイカを自給できたなら、更にいいですね。(笑)
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年9月18日 (火) 22時11分