バジルを収穫しバジルソースを
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「クッキング」カテゴリの記事
- ☆ランチ続き☆(2015.06.23)
- '14年11月のお楽しみ料理教室(2014.11.18)
- 初めての野菜ビーツ・・・(2014.06.19)
- '14年2月お楽しみ料理教室(2014.02.24)
- 今年も「ゴーヤの佃煮」を・・・(2013.07.27)
「バジル」カテゴリの記事
- つかの間の涼しさで(畑あれこれ)(2011.07.22)
- まだまだですが・・・(2010.06.09)
- やっと、晴れ間が出てきた。。。(2009.06.01)
- 初めて、綿、ささげの種を播いてみる。。。(2009.05.17)
- コールラビ、バジルは?(2008.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
また、こんばんは。
草取りの終了・・・お疲れ様でした・・・何の秋野菜を播種するよていでしょうか?
バジルは作ったことがありませんが、難しいでしょうか?
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年8月22日 (水) 21時47分
野良先生またまた、★こんばんは☆
リーフレタスルッコラ、サンチェなどを当面考えてます。コールラビ、ブロッコリーの定植もです。
バジルは、自家製の種で育つぐらいですから簡単な方だと思います。バジルの香りがお好きなら、是非作られたらと思います。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年8月22日 (水) 22時23分