トマトの支柱倒れてました・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- 雨降る前にさつま芋の植え付けも・・・(2016.05.09)
- ゴーヤ・南瓜などの植え付けも・・・(2015.05.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
- ゴーヤの植え付けも・・・(2014.05.25)
「小玉西瓜」カテゴリの記事
- 大白瓜と縞瓜(2007.08.12)
- 小玉西瓜(赤)収穫(2007.08.10)
- これは何の花・・・(2007.07.21)
- トマトの支柱倒れてました・・・(2007.07.16)
- 西瓜の鳥避け・・・(2007.07.12)
「トマト」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付けも・・・(2015.04.29)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 夏野菜の植え付けスタート(2014.05.03)
- 今年の夏野菜は!?(2013.04.29)
- 南瓜(栗坊)初収穫(2012.07.31)
コメント
またまた、おじゃまします。
台風でトマトが倒れたそうで、残念ですね。
根こそぎでなければ、復活するのでは・・・。
支柱全部を補強しなくても、風下にあたる場所に補強を入れると、支柱が強くなりますよ。それと、茄子やピーマンは太い枝に支柱を入れると枝が折れたり、倒れたりしなくなります・・・上から吊るす方法もあるようですが、支柱を入れるほうがカンタンですね。
ところで、防鳥糸を設置しましたね・・・糸からはみ出している実は、烏に狙われるので、くれぐれもご用心・・・です。
無事に収穫できると良いですね。
では、
投稿: 野良日記の野良 | 2007年7月16日 (月) 19時28分
スイカのカラス避けされたのですね。
無事収穫できるといいですね。
目を引いたのはスイカのところのネギです。いやー大きくなりましたね。
うちのネギはスイカの勢いに押された挙句、雨続きで病気が出ていました。
スイカのために植えたはずなのに、こっちが先にやられてどうする!!!なんですよ。
投稿: mao | 2007年7月17日 (火) 13時29分
トマト支柱倒れましたか。うちはインゲンが少し横向いてしまいましたがたいした被害も無く済んでほっとしましたσ(^^)
防鳥ネット張るのが大変ですね!!
投稿: 騎西の野菜作り迷人 | 2007年7月17日 (火) 16時29分
野良先生☆こんばんは!
もともと、貧弱なせいもあるのですが、手を抜くと、こんなこともありますね。野良先生は万全の準備されてましたね。
防鳥ネットを張ってみました。効果を期待してます。。。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月17日 (火) 21時21分
maoさん☆こんばんは!
はい、防鳥糸を張ってみました。
あら、ねぎの方に注目されたのですか。(笑
ねぎは昨年の九条ねぎなんですが、なにか、古い所がとれてきれいなのがでてきました。まだ、これがたくさんあるので、植え替えてみようかと、思っています。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月17日 (火) 21時33分
騎西の野菜作り迷人さん☆こんばんは!
やはり、貧弱だったせいか、トマトの支柱倒れてしまいました。ゴーヤは無事でした。(笑)
いんげんは終わりになってきました。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月17日 (火) 21時37分