やっと、ADSLから光に&ブルーベリー
3年半位前に、ADSLにしてから、何度も、光に・・・攻勢を受けていたが、ようやく、根負けした感じで、N社の光を入れることにした。設定もお願いしたのだが、何の手違いか設定は後日になるとのこと。それでは困るので、自分で設定することに・・・意外と簡単にできる。やはり、今までより、さくさくできるかな。。。
そんなわけで、家庭菜園には出かけず、家の庭の草取り・・・そこで、ブルーベリーを見ると、昨日、完熟になっていた実がないではないか。。。
なんと、又鳥に・・・ここでも鳥のえさになっていたのです。そういえば、梅もどきも南天も、赤い実はいつの間になくなっているのです。
完熟の実のアップは果たして出来るのでしょうか。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 孫の誕生祝い☆(2019.03.01)
- 金婚祝い☆(2019.01.17)
- Xmas Concert(女声コーラス”グリューン”)(2018.11.28)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅲ(2018.10.30)
- 大阪~京都(嬉しい4人旅)Ⅱ(2018.10.29)
コメント
うちは去年の5月に光にしたのですが、その前はダイアルアップだったのでパソコンはワープロ状態だったんですよ。
今では考えられないことですけどね。
今は光ですけど、これが早いのかどうなのかわからず・・・です(笑)
ブルーベリー鳥被害があるんですよと聞いていましたが、本当だったんですね。
うちはブルーベリーを鳥に食べられたことがないので半信半疑でした。鳥避けが必要ですね。
投稿: mao | 2007年7月 9日 (月) 22時20分
maoさん☆こんばんは!
ようやく、光にしました。(これで、暫くはうるさくなくなるかな)
何か、鳥が多く、庭の土も穴をあけられてます。(最初は、猫かと思いましたが、鳥のようです。)上も下も大変です。(笑
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月 9日 (月) 22時38分
こんばんわ。
家庭菜園の情報拝見して参考にしています。ほうれん草、ブロッコリー、玉ねぎはいつ頃種蒔きされますか。人参とだだ茶豆は蒔いてみました。ゴーヤはたくさんの花をつけています。ゴーヤはジュースにします。収穫できるのが楽しみです。
週末に、人参、いんげん、ツルムラサキ等収穫してきました。朝起きがけに収穫したものをいただくことほど贅沢なことはないと実感して居ります。3年休はお野菜にあえなくて残念******。
投稿: 心はいつも青春 | 2007年7月 9日 (月) 23時16分
心はいつも青春さん☆こんにちは!
ココログ・フリーが緊急メンテナンスで、コメントが遅くなりました。ごめんなさい。
参考になるかどうかわかりませんが・・・ほうれん草は8月中旬頃、ブロッコリーはそろそろ、ポットに播こうかと思ってます。玉ねぎは9月中旬頃かなと思ってます。(昨年は遅いせいか、小玉ばかりでした)
心はいつも青春さんところも色々収穫できてますね。それと、ゴーヤはどんなふうにジュー作られますか?教えてください。
ではまた。
投稿: よびばあ | 2007年7月11日 (水) 10時39分
昨日から雨降っています、朝少しやんでましたがまた降ってきたよ!、ヽ`┐(¨ )
光はやっぱり快適ですか?
会社も光だけど・・・全然遅くてストレス溜まってしまいます。
ニンジン蒔いたようですね~うちも日曜日に蒔きました。
一緒に蒔いた、夏ダイコンは今朝見たら芽が出てました(^-^)
投稿: 騎西の野菜作り迷人 | 2007年7月11日 (水) 11時34分
騎西の野菜作り迷人さん☆こんにちは!
梅雨らしい、お天気となっているようです。
光・・入れたときは速いと思ったのですが、多少速い程度かな。色々な条件で、違うようですが。
人参、大根播きましたか。大根の発芽は早いですね。騎西の野菜作り迷人さんは人参もいつも上手に作ってましたよね。私はまだ、人参は成功してません。(トホホ
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月11日 (水) 13時10分