夕顔を片付け&人参、コールラビー等の発芽
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっとレタス・ブロッコリー植え付け(2015.04.06)
- まだこんなにっ!?(2014.11.08)
- 秋・冬野菜の植え付け開始も・・・(2014.09.10)
- 菜園 あれこれ・・・(2014.08.25)
- 暑さの中の菜園(2014.08.09)
「人参」カテゴリの記事
- 畑での種まき(2013.03.23)
- 豆類の種まきも・・・(2012.11.05)
- 最近の畑・・・(2012.07.11)
- 小さいけど・・・(2012.06.25)
- 人参・大根の間引き・・・(2012.05.24)
「コールラビ」カテゴリの記事
- サニーレタスもそろそろいいかも・・・(2008.07.18)
- コールラビ、バジルは?(2008.06.20)
- コールラビ、ブロッコリー定植と落花生のその後・・・(2008.05.04)
- 6種類の種まきその後は?(2008.04.10)
- 6種類の種まき・・・(2008.03.25)
コメント
そうですか、ゆうがおは食中毒を起こすことがあるんですね。知りませんでした。
お役に立ててよかったです。
早めに切っておいた方がよかったですね(笑)
人参の発芽率いいですね。
雨が続くので今年の人参の発芽はみなさん絶好調でしょうか。
投稿: mao | 2007年7月22日 (日) 21時58分
maoさん☆おはようございます!
おかげで、花の名前も確認できて満足です。
2m以上になっていて、かなり存在感がありましたが、退場してもらいました。
人参、その他も発芽まではOKです。その後続けばいいのですが・・・
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月23日 (月) 10時34分
またまた、おじゃまします。
ユウガオを除去しましたね・・・スイカの養分も取られるので、美味しいスイカのためにも良かったのでは・・・。
コールラビやブロッコリーの発芽、おめでとうございます。発芽率もまずまずで良かったですね。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年7月23日 (月) 10時41分
野良先生☆またまたこんにちは!
本当は野良先生も切られたことあるとのコメントを見たとき、切れば、良かったのに、小玉西瓜の方には養分がいかなかったようで・・・主を忘れてました。(笑)
コールラビやブロッコリーの発芽・・今のところは順調です。。。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年7月23日 (月) 11時29分