アメリカシロヒトリの退治・・・
畑の周りが少し小高くなっていて、そこに桑の木が2本植わっていました。昨年も少し、アメリカシロヒトリにやられていたの、解っていたのですが、高くて、退治しにくい場所に躊躇していたのですが、・・・今年は、全域に広がり、たくさんのアメリカシロヒトリがいるのです。
どうしたものかと、消毒もやりにくい場所だし、ぼろ布、灯油、高枝バサミなどを持ち出し、まず、ぼろ布をたいまつのようにして燃やしてから、高枝バサミについている鋸で枝を全部取り除いたのでした。切った枝にもまだぞろぞろ、もう一度燃やしてみましたが、残った虫はどこへやら・・・大変な作業となってしまいました。ふぅー疲れた。。。
もう少し早くに対処すべきでしたね。畑に影響なければいいのですが・・・まだまだ、様子見が必要ですね。
ズッキーニ2本、胡瓜10本位の収穫です。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
コメント
おはようございます。
アメリカシロヒトリの退治・・・たいへんでしたね。アメリカシロヒトリは、色々な樹木の葉が被害にあうようですね・・・野菜にもその被害が及んでいますか?
野菜にまで被害が及ばないことを祈っています。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年6月24日 (日) 05時17分
野良先生☆こんばんは!
もう少し早くに退治すればよかったのですが、今日もまだ、虫は動いていました。今のところは野菜のほうは大丈夫そうです。お昼位には雨が降ってきて、そのままになりました。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年6月24日 (日) 20時55分