やっと、八つ頭の芽が・・・
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 気持ちだけの家庭菜園☆(2018.03.23)
- 家庭菜園に感謝☆(2017.12.30)
- ☆突然の別れ・・・☆(2017.06.05)
- さつま芋も植え付けを・・・(2017.05.12)
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
「里芋」カテゴリの記事
- やっと、畑の準備が・・・(2017.05.05)
- ヤーコン、里いも類植え付け(2013.04.15)
- 里芋植え付け・・・(2012.04.16)
- 小松菜、ソロモンほうれん草の種まきも・・・(2010.10.03)
- 黄金千貫も大きくなってきた。。。(2010.09.26)
コメント
おはようございます。
里芋に新芽が出ましたね・・・よかったですね。私の畑でも、昨年、収穫して残った親芋を放置して土に埋めておいたものから発芽がありましたよ・・・この自生した里芋を収穫したことがありますが、まずまずでしたよ。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年5月29日 (火) 07時33分
野良さん☆おはようございます!
里芋の周りは、たくさんの草で、芽が見つからないような状態でした。(まだ、除草部分は残っていますが。)でも、芽を確認できて、ひとまず安心です。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年5月29日 (火) 08時16分
里芋って中々伸びないですね。
うちのもまだ大きいので10cm程しか成長してません。芽が出てるのは70~80個出てるようです。
一昨日はばあちゃんを伊奈バラに連れて行ってきたそうです。
投稿: 騎西の野菜作り迷人 | 2007年5月31日 (木) 15時45分
騎西の野菜作り迷人さん☆こんばんは!
そうだね・・温度が高くならないと、大きくなら来みたいだね。マルチだと大きくなるみたいだよ。
あっ、ばあちゃんバラ見に行ったんだ。元気そうでよかった。
では、お休みなさい。
投稿: よびばあ | 2007年5月31日 (木) 22時49分